医療事故調査制度に関する研修

医療事故調査制度研修会

更新日: 2025/04/09

オンデマンド配信:2025年2月20(木)~3月6日(木)

目的

医療事故調査制度の対応について、歯科の特殊性を踏まえ、医師との適切な連携のあり方、院内調査に対する支援と報告書の作成など、全国の歯科医療関係者の人材育成を図ること。

対象

全国の歯科医療関係者

受講者

歯科医師 140名
歯科衛生士歯 2名
歯科医師・歯科衛生士 1名
その他医療職 1名

144

カリキュラムおよび講師

開会

藤⽥ ⼀雄
⽇本⻭科医師会 副会⻑

挨拶

高橋 英登
日本歯科医師会 会長

住友 雅人
日本歯科医学会連合 理事長

門脇 孝
日本医療安全調査機構 理事長

講演 「 医療事故調査制度」の概要・課題 -現状報告と今後に向けて-

研修

(1)動画研修1 医療事故調査制度の流れ

(2)動画研修2 院内調査の流れ

(3)「予期せぬ死亡事故」発⽣直後の初動から調査へ−⻭科医院はどのように対処すればよいのか?

望月 亮
日本歯科医学会歯科医療安全対策委員会 副委員長

(4)⻭科における対応事例−⻭科医療機関と搬送先病院との連携−

佐藤 慶太
日本歯科医学会連合医療安全調査委員会 副委員長

(5)救急搬送後の病院の対応

南須原 康⾏
北海道⼤学病院副病院⻑、医療安全管理部 教授・部⻑

(6)報告書の作成

宮⽥ 哲郎
⽇本医療安全調査機構 常務理事

総括

柏崎 秀一
日本歯科医師会 歯科医療安全調査委員会 委員長

閉会

福士 賢治
日本歯科医師会 理事