医療事故調査制度に関する研修

管理者・実務者セミナー

更新日: 2025/04/10

目的

医療事故調査を行うにあたっての知識及び技能の習得、医療事故調査制度を牽引する各医療機関の管理者、実務者の養成を目的とする。

対象

医療機関の管理者、実務者もしくはこれに準ずる方

修了者

  • 院長 281名
  • 副院長 87名
  • 医療安全管理部長 87名
  • 医療安全管理部門(部長以外の役職) 286名
  • 医療安全管理部門(役職者以外) 116名
  • 医療安全管理部門以外(役職者) 134名
  • 医療安全管理部門以外(役職者以外) 46名

計 1,037名

カリキュラムおよび講師(会場受講)

開講挨拶(所要時間:10分)

セミナーに参加するに当たってのポイント
医療事故調査制度の概要、資料の解説(所要時間:25分)

木村 壯介
日本医療安全調査機構 常務理事

医療事故報告における判断(所要時間:50分)

山口 徹
日本医療安全調査機構 顧問

当該医療機関における対応 初期対応(所要時間:50分)

渡邊 秀臣
日本医師会 医療安全対策委員会 委員

当該医療機関における対応 関係者への聞き取り(所要時間:50分)

宮原 保之
日本医師会 医療安全対策委員会 委員

支援団体・外部委員の役割(所要時間:50分)

上野 道雄
日本医師会 医療安全対策委員会 委員、福岡東医療センター名誉院長

報告書の作成(所要時間:50分)

宮田哲郎
日本医療安全調査機構 常務理事

総合質疑応答(所要時間:35分)

総括・閉講(所要時間:20分)

カリキュラムおよび講師(e-Learning方式)

セミナーに参加するに当たってのポイント
医療事故調査制度の概要、資料の解説(所要時間:25分)

木村 壯介
日本医療安全調査機構 常務理事

医療事故報告における判断(所要時間:50分)

山口 徹
日本医療安全調査機構 顧問

当該医療機関における対応 関係者への聞き取り(所要時間:50分)

宮原 保之
日本医師会 医療安全対策委員会 委員

支援団体・外部委員の役割(所要時間:50分)

上野 道雄
日本医師会 医療安全対策委員会 委員、福岡東医療センター名誉院長

報告書の作成(所要時間:50分)

宮田哲郎
日本医療安全調査機構常務理事

総合質疑応答(所要時間:35分)