医療事故調査制度に関する研修

管理者・実務者セミナー

更新日: 2025/04/11

目的

医療事故調査を行うにあたっての知識及び技能の習得、医療事故調査制度を牽引する各医療機関の管理者、実務者の養成を目的とした研修。

対象

医療機関管理者、実務者、もしくはこれに準ずる方

開催日

e-Learning方式(3時間):2021(令和3)年12月23日~2020(令和4)年3月25日

受講者

  • 管理者 122名
  • 副院長 71名
  • 医療安全管理部門部長 49名
  • 医療安全管理部門部長以外の役職者 175名
  • その他医療従事者 220名

計 637名

カリキュラムおよび講師

開講挨拶

公益社団法人 日本医師会
厚生労働省 医政局総務課 医療安全推進室

医療事故調査制度の概況(所要時間:20分)

木村 壯介
日本医療安全調査機構 常務理事

医療事故報告における判断(所要時間:40分)

山口 徹
日本医療安全査機構顧問

当該医療機関における対応(所要時間:40分)

宮原 保之/渡邊 秀臣
日本医師会 医療安全対策委員会 委員

支援団体・外部委員の役割(所要時間:40分)

上野 道雄
日本医師会 医療安全対策委員会 委員

報告書の作成(所要時間:40分)

宮田 哲郎
国際医療福祉大学 医学部 医学教育統括センター教授