医療事故調査制度研修会
更新日: 2025/04/11
目的
歯科の特殊性を網羅した事例を用い、医科と適切な連携のあり方、また院内調査に対する支援と報告書の作成まで、全国の歯科医療機関に携わる人材を育成することを目的とした研修。
開催日
Web研修・ライブ配信:2021(令和3)年2月13日
受講者
- 歯科医師 110名
- 歯科衛生士 5名
- 看護師 1名
- 事務職 4名
計 120名
カリキュラムおよび講師
開会
濱 昌代
日本歯科医師会 理事
挨拶
遠藤 秀樹
日本歯科医師会 副会長
住友 雅人
日本歯科医学会連合 理事長
来賓挨拶
諸冨 伸夫
厚生労働省 医政局総務課 医療安全推進室 室長
髙久 史麿
日本医療安全調査機構 理事長
城守 国斗
日本医師会 常任理事
講演 「医療事故調査制度」の概要、開始5年を経て -特に小規模歯科医療機関での対応、事故の考え方-
木村 壯介
日本医療安全調査機構 常務理事
研修(1) 動画研修①「医療事故調査制度の流れ」
研修(2) 小テスト及び解説①
砂田 勝久
日本歯科医学会連合 医療事故調査委員会 委員長
研修(3) 講演「院内調査の実際」
高野 正行
日本歯科医学会連合 医療事故調査委員会 委員
研修(4) 動画研修②「院内調査の流れ」
研修(5) 小テスト及び解説②
石垣 佳希
日本歯科医学会連合 医療事故調査委員会 委員
総解説
佐藤 慶太
日本歯科医学会連合 医療事故調査委員会 副委員長
閉会
濱 昌代
日本歯科医師会 理事