支援団体統括者セミナー
更新日: 2025/04/10
目的
医療事故調査の標準的な考え方や調査方法が各地域で波及することを目的とし、医療事故調査の知識・技能を習得して制度を牽引する各地域のリーダーを育成する。
開催日
Web研修:2023(令和5)年3月18日(土)13:00~15:30
場所
日本医師会館よりライブ配信
受講者
- 都道府県医師会担当役員(医師) 39名
- 基幹病院等代表者(医師) 35名
- 地域看護職代表者(看護師) 39名
参加(申込)数 計113名
カリキュラムおよび講師(以下の表は未更新)
グループ討議に入る前のイントロダクション(所要時間:20分)
上野 道雄
(日本医師会医療安全対策委員/福岡東医療センター名誉委員長)
討議テーマ① 「医療事故報告における判断への支援について」(所要時間:50分)
山口徹
(日本医療安全調査機構顧問/虎の門病院名誉院長)
討議テーマ② 「医療事故報告における初期対応への支援について」(所要時間:50分)
渡邊秀臣
(日本医師会医療安全対策委員/高崎健康福祉大学 副学長・保険医療学部 学部長)
討議テーマ③ 「調査報告書作成への支援について」(所要時間:50分)
宮田哲郎
(日本医療安全調査機構 総合調査委員会委員長/国際医療福祉大学教授)